2012年12月第4週の時事問題
- 水戸の地震発生確率が大幅上昇(12/22)
- オバマ大統領が「今年のひと」に(12/21)
- 韓国初の女性大統領が誕生(12/20)
- コロンビアとのEPA交渉開始(12/19)
- 都知事選で猪瀬氏が最多得票(12/18)
- 民主党政権で初の衆院選実施(12/17)
2012年12月第3週の時事問題
- 東京タワーが有形文化財に(12/15)
- 中国機が領空侵犯(12/14)
- 今年の漢字は「金」(12/13)
- 小学生の理数力が上昇(12/12)
- 国家公務員のボーナス8.4%減(12/11)
- COP18で京都議定書を改正(12/10)
2012年12月第2週の時事問題
- 景気の基調判断を「悪化」に(12/08)
- ユネスコ無形文化遺産に「那智の田楽」(12/07)
- 温室効果ガスの排出量が増加(12/06)
- 衆院選が公示(12/05)
- 流行語大賞は「ワイルドだろぉ」(12/04)
- 冬の節電期間がスタート(12/03)
2012年12月第1週の時事問題
- パレスチナを「国家」に格上げ(12/01)
- 社会保障給付費が100兆円突破(11/30)
- 日銀が過去最大の赤字を計上(11/29)
- カナダとのEPA交渉開始(11/28)
- スペイン州議会で独立派が勝利(11/27)
- 広島が初のJリーグ年間優勝(11/26)