スカウトで内定ゲット!

2013年9月の主な時事問題
東京オリンピックが開催された時の首相は?(9/9)
第18回夏季オリンピック(1964年)が東京で開催された時の日本の首相は?
(A)岸信介(B)池田勇人(C)佐藤栄作
G20が開催された都市は?(9/12)
9月5日から6日に20カ国・地域の首脳が参加して行われたG20サミットの開催都市は?
(A)ベルリン(ドイツ)(B)ロス・カボス(メキシコ)(C)サンクトペテルブルク(ロシア)
100歳以上の高齢者数は?(9/16)
厚生労働省が発表した9月15日現在での100歳以上の高齢者数として正しいものは?
(A)約1.4万人(B)約5.4万人(C)約9.4万人
富士山の夏山シーズンの登山者数は?(9/20)
環境省が10日に発表した富士山の夏山シーズン(7月1日から8月31日)の登山者数は?
(A)約11万人(B)約31万人(C)約51万人
リニア新幹線の中間駅数は?(9/27)
JR東海が19日に発表した品川−名古屋間のリニア中央新幹線の中間駅の数として正しいものは?(品川駅、名古屋駅は除く)
(A)3駅(B)4駅(C)5駅
時事問題関連の参考書籍
(正解)2013年9月の主な時事問題
東京オリンピックが開催された時の首相は?(9/9)
(B)池田勇人
- 第18回夏季五輪(1964年)はアジア地域で初めて開催されたオリンピック
- 1940年にも東京で夏季五輪が開催されることが予定されていたが戦争の影響により日本政府が開催権を返上している
- 東京オリンピック開催時の首相は池田勇人で閉会式の翌日の10月25日に退陣を表明した
G20が開催された都市は?(9/12)
(C)サンクトペテルブルク(ロシア)
- G20サミットは2008年から始まり、今年は議長国ロシアのサンクトペテルブルクで開催
- G20の構成国(地域)はG8+EU+新興経済国11か国
- これまで日本でG20サミットが開催されたことはない
100歳以上の高齢者数は?(9/16)
(B)約5.4万人
- 100歳以上の高齢者数は54,397人(9月15日現在)
- 女性が圧倒的に多く約87.5%を占める
- 昭和56年には約1千人だった100歳以上の高齢者は、平成24年に5万人を突破した
富士山の夏山シーズンの登山者数は?(9/20)
(B)約31万人
- 富士山の夏山シーズンの登山者数は31万721人(1日あたり5011人)
- マイカー規制の強化などにより昨年に比べ2.5%減少
- 登山者数が最も多かったのは7月14日でこの日は登山者数が1万人を超えた
リニア新幹線の中間駅数は?(9/27)
(B)4駅
- 品川−名古屋間に神奈川県駅、山梨県駅、長野県駅、岐阜県駅の4駅を予定
- それぞれの位置は、橋本駅付近、甲府市付近、飯田市付近、中津川市付近となっている
- リニア中央新幹線(品川−名古屋間)は2027年の開業を目指している