スカウトで内定ゲット!

このサイトの電子書籍
NEWこのサイトに掲載された問題(2013年4月から6月まで)を電子書籍にまとめました。復習用などにご利用ください。 ⇒ 就活生なら知っておきたい時事問題(4月〜6月)
1月から3月分はこちら ⇒ 就活生なら知っておきたい時事問題(1月〜3月)
2013年6月第1週の時事問題
- 東京初の住民投票が行われた市は?(6/3)
- 関東甲信地方の最も早い梅雨入りは?(6/4)
- 2020年夏季五輪の競技として最終候補に残ったものは?(6/5)
- 家計調査で前年同月比が減少した項目は?(6/6)
- 昨年の風疹患者数は?(6/7)
2013年6月第2週の時事問題
- 改正道交法について正しいものは?(6/10)
- 景気動向指数について正しいものは?(6/11)
- 2012年に生まれた赤ちゃんの数は?(6/12)
- 北陸新幹線の新潟県の新駅名は?(6/13)
- 2014年1月からユーロを導入することとなった国は?(6/14)
2013年6月第3週の時事問題
- 欧州で初めて女性を徴兵することとなった国は?(6/17)
- 職場の違法コピー通報者に報奨金を出すプログラムを始めた著作権保護団体は?(6/18)
- プロ野球交流戦の優勝チームは?(6/19)
- 東京都議会の議員定数は?(6/20)
- スマートフォンの世帯普及率は?(6/21)
2013年6月第4週の時事問題
- 新しくイランの大統領に選ばれたのは?(6/24)
- G8(主要8ヵ国首脳会議)が行われた場所は?(6/25)
- 世界記憶遺産に登録されることとなったものは?(6/26)
- 昨年(平成24年)の全国の自殺者数は?(6/27)
- 富士山は日本で何番目の世界遺産となったか?(6/28)