スカウトで内定ゲット!

第85回アカデミー賞で作品賞に選ばれたのは?(3/4)
2月24日にハリウッドで授賞式が行われた第85回アカデミー賞で作品賞に選ばれたのは?
(A)アルゴ(B)リンカーン(C)ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
(解答)第85回アカデミー賞で作品賞に選ばれたのは?
(A)アルゴ
・第85回アカデミー賞作品賞には、ベン・アフレック監督の「アルゴ」が選ばれた・「アルゴ」は、1979年の在イラン米大使館人質事件を題材にした作品・アカデミー賞では、主演男優賞にはダニエル・デイ=ルイスが、主演女優賞にはジェニファー・ローレンスが選ばれた
韓国大統領についての問題(3/5)
2月25日に韓国の朴槿恵(パク・クネ)新大統領の就任式が行われました。韓国の大統領についての説明で正しいものを選べ。
(A)任期は4年で、最大2期まで(B)国会議員と地方議員による間接選挙で選ばれる(C)朴槿恵大統領が韓国で初めての女性大統領となる
(解答)韓国大統領についての問題
(C)朴槿恵大統領が韓国で初めての女性大統領となる
・朴槿恵(パク・クネ)新大統領は朴正煕(パク・チョンヒ)元大統領の長女で韓国で初めての女性大統領・韓国の大統領は国民の直接投票により選ばれる・任期は5年で、1期限り(再選は不可)
イタリア政治についての問題(3/6)
2月末に総選挙が行われたイタリアについて正しいものを選べ。
(A)国家元首にあたる大統領は間接選挙にて選出される(B)二院制を採用し、予算案については代議院(下院)の優越を認めている(C)2013年2月末時点での首相はシルヴィオ・ベルルスコーニ氏となっている
(解答)イタリア政治についての問題
(A)国家元首にあたる大統領は間接選挙にて選出される
・象徴的な元首となっているイタリア大統領は、議会と各州の代表による間接選挙により選ばれる・イタリアの二院制は両院が平等で、日本のような下院の優越はない・2013年2月末時点での首相はマリオ・モンティ氏
補正予算についての問題(3/7)
2月26日に参院本会議で成立した2012年度補正予算の総額は?
(A)約13兆円(B)約23兆円(C)約33兆円
(解答)補正予算についての問題
(A)約13兆円
・2012年度補正予算の総額は、13兆1,054億円(本予算の約14%に相当)・「復興防災対策」として3.8兆円、「成長による富の創出」として3.1兆円を計上・参院では、維新の会などの賛成により1票差で政府案が可決された
国民一人一人に番号を割り振ることの通称は?(3/8)
政府が1日に国会に提出した国民一人一人に番号を割り振る法案を通称で何と呼ぶか
(A)マイナンバー法案(B)セルフナンバー法案(C)ソーシャルナンバー法案
(解答)国民一人一人に番号を割り振ることの通称は
(A)マイナンバー法案
・国民一人一人を識別できる社会保障・税番号のことをマイナンバーと呼んでいる・行政側の効率的な情報管理と、利用者側の手続きの簡素化を目的としている・今国会での成立を目指し、平成28年1月からの利用開始を予定している
2013年3月第1週の時事問題関連ページ
- 3月第4週の時事問題
- 就活生向けに2013年3月第4週の時事問題を一問一答形式で作成解。就活の空き時間に見られるようにスマホ対応しています。
- 3月第3週の時事問題
- 就活生向けに2013年3月第3週の時事問題を一問一答形式で作成解。就活の空き時間に見られるようにスマホ対応しています。
- 3月第2週の時事問題
- 就活生向けに2013年3月第2週の時事問題を一問一答形式で作成解。就活の空き時間に見られるようにスマホ対応しています。