就活生向け最新時事問題2012年

民間の宇宙船がISSとドッキング(5/26)

時事問題解説
米国の宇宙ベンチャー企業が開発した無人輸送機「ドラゴン」が、民間の宇宙船としては初めて国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした。ドラゴンはISSとの間を往復して宇宙飛行士の食料や衣服など物資を運ぶ役目を担うことになる。

 

国際宇宙ステーションについて確認
・日、米、露、加、欧州宇宙機関加盟11か国が協力し建設を進めている宇宙ステーション
・宇宙飛行士6人が滞在している(2009年5月から)
・1999年に建設が始まり、2011年7月完成
・物資の輸送にはスペースシャトルが用いられていた
・2011年1月には日本のHTV-2号機「こうのとり」がドッキングに成功している

名張毒ぶどう酒事件の再審認めず(5/25)

時事問題解説
1961年に三重県名張市で起きた「名張毒ぶどう酒事件」で名古屋高裁は奥西死刑囚の再審裁判のやり直しを認めない決定を下した。奥西死刑囚は、2審で死刑判決が出た後も、無実を訴えている。弁護団は最高裁判所に特別抗告する方針。

 

再審について確認
・確定した判決について再審理を行なうこと
・一審の判決が不服で二審を求めることは「再審」ではなく「控訴」
・刑事事件では有罪判決を受けた人物の利益のためにしか再審は行えない
・民事事件では不服がある側が再審を訴えることが出来る
・再審により無罪判決が出た事件…免田事件(1948年)、布川事件(1967年)、足利事件(1990年)

通天閣に3代目ビリケン登場(5/24)

時事問題解説
大阪市のシンボルタワー「通天閣」に3代目の「ビリケンさん」が登場。「ビリケンさん」は幸福の神様として親しまれ、足の裏をさするとご利益があるとされている。今年7月の通天閣開業100周年にあわせて新たに作成された。

 

各地のタワーについて確認
・札 幌…さっぽろTV塔(147m)
・函 館…五稜郭タワー(107m)
・東 京…東京タワー(333m)
・名古屋…名古屋テレビ塔(180m)
・京 都…京都タワー(131m)
・大 阪…通天閣(103m)
・福 岡…福岡タワー(234m)

東京スカイツリー開業(5/23)

時事問題解説
高さ634メートルの東京スカイツリーと併設している複合商業施設「東京スカイツリータウン」が22日に営業を開始した。2つある展望台のうち、地上約450メートルの第2展望台「天望回廊」の営業は強風のため途中で中止となった。

 

スカイツリーについて確認
・世界一高い自立式電波塔
・高さ634メートル(東京タワーは333メートル)
・地上350メートルと450メートル地点に展望台がある
・都心部の高層ビル化で東京タワーでは電波が届きにくくなっていたことが建設目的
・東京都墨田区押上1−1−13

桜島での噴火が続く(5/22)

時事問題解説
鹿児島県の桜島で20日から21日にかけ爆発的噴火が続いた。これにより鹿児島市内には大量の火山灰が降り注ぎ、列車のダイヤが乱れるなどの市民生活にも影響した。24時間の降灰量としては平成18年以降で最も多い量となった。

 

桜島について確認
・鹿児島湾にある火山島
・東西約12km、南北約9km
・当初は文字通りの島だったが、大正大噴火(1914年)により大隅半島と陸続きとなった
・世界一大きい大根「桜島大根」が有名
・島のほぼ全域が国立公園に指定され、自然環境が保護されている

25年ぶりの金環日食(5/21)

時事問題解説
21日、月に隠された太陽がリング状に見える金環日食が鹿児島県から福島県までの各地で観測された。日本国内で金環日食が観測されるのは1987年の沖縄以来25年ぶり。次に国内で観測できるのは18年後の北海道となる。

 

日食について確認
・日食とは太陽が月に覆われること
・皆既日食とは、太陽全体が月に隠れること
・金環日食とは、月の外側に太陽がはみ出してリング状に見えること
・地球と月の軌道が楕円であるために、皆既日食と金環日食が生じる
・皆既日食で太陽が月にすべて隠れる前後に太陽の光が一か所だけから漏れ出て輝くことを「ダイヤモンドリング」という

広告

5月第4週の時事問題関連ページ

5月第3週の時事問題
就活生向けに2012年5月第3週の時事問題を解説。就活の空き時間に見られるようにスマホ対応しています。
5月第2週の時事問題
就活生向けに2012年5月第2週の時事問題を解説。就活の空き時間に見られるようにスマホ対応しています。
5月第1週の時事問題
就活生向けに2012年5月第1週の時事問題を解説。就活の空き時間に見られるようにスマホ対応しています。